mimigah’s diary

明日に幸あれ

靖国神社参拝

夫と次男のかねてからの希望で靖国神社へ行ってきました。

 

靖国神社は東京都千代田区九段下にある神社です。

明治2年(1869年)に戊辰戦争明治維新のころの戦没者を慰霊、顕彰するために明治天皇の勅令により創建され、国家のために殉難した人の霊246万6千余柱を祀るそうです。

 

私も日本人ですし一度は行ってみたいと思っていました。

感想としては、非常に興味深く拝見できました。

不謹慎になりますので表現が難しいですが、行って良かったと思います。

 

遊就館という展示施設があるのですが、一階は写真撮影できるので、何枚か写真に納めました。

二階の方は有料で廻るのにちゃんと観ると、1時間半から2時間ほどかかるくらい見応えがあるものでした。

二階は撮影禁止となっています。

 

旦那さんと高校生の次男は日本の歴史をよく知っています。

小学生の時、日本の歴史漫画を全巻セットで買い繰り返し読んでいただけあります。

中学生になりその知識は更に掘り下げられ、私からするともはや日本史の先生でした。

親子で色々と話しながら廻っていましたが私には着いていけません。

分からない事を次男に聞けばちゃんと答えが返ってくるので頼もしいです。

そんなのも知らないのか!と、言われながらも、自分なりに日本で起こった出来事を少しでも知識として取り込もうと努力はしてみました。

 

展示物には実際に砲弾を受けた隊員の写真、その時の隊服、体から出てきた砲弾などが生々しく展示されていたのが印象的でした。

 

絶対戻る事ができないと分かっていながら戦地に向かう隊員の家族へ宛てた手紙。

短い文面の中に全ての思いが凝縮されていました。

切ない以外の何ものでもないと思いました。

 

今のウクライナとも重なり、戦争がいかに惨く悲しく理不尽なものかと痛感しました。

 

戦争は絶対にあってはならないし、肯定はできませんが、日本の平和と人々の幸せのために戦った人達すべてに敬意と哀悼の気持ちでいっぱいになりました。

 

彼らが思い描いた日本が今あるのかは分かりません。

今のこの世の中を観たらきっと目を丸くするでしょう。

私達が今生きている、この日本を命がけで良くしようと戦った人達がいることを忘れてはいけないですね。

 

歴史の知識に乏しい私ですがたくさん思うことがありました。

 

旦那さんの亡くなったおじいさんのお兄さんが戦死しているので、その石碑に刻まれた名前を見ようと探し廻ったのですが、見つけられませんでした。

どこか離れた場所なのか、おばあさんも亡くなってしまって、場所を聞いてなかった事を後悔していました。

生きていた頃は毎年靖国神社へ参拝へ行っていたそうです。

 

私達は突然ポッと生まれたわけじゃないですよね、ふだんあまり考えませんが、ご先祖様からずーっとつながってる。

そんなことも感じることができました。

 

次男も何かを感じ心に刻んだに違いないと、彼の真剣な目を見て思いました。

来た甲斐がありました。

 

天気にも恵まれ、とても気持ちが良かったので、参拝がてら付近を散策し、武道館のある北の丸公園の方まで足をのばしました。

 

空がどこまでも青かった。

 

f:id:mimigah:20220504194907j:image
f:id:mimigah:20220504194843j:image
f:id:mimigah:20220504194904j:image
f:id:mimigah:20220504194853j:image
f:id:mimigah:20220504194840j:image
f:id:mimigah:20220504194859j:image
f:id:mimigah:20220504194914j:image
f:id:mimigah:20220504194902j:image
f:id:mimigah:20220504194848j:image
f:id:mimigah:20220504194910j:image
f:id:mimigah:20220504194846j:image
f:id:mimigah:20220504194856j:image
f:id:mimigah:20220504194851j:image

f:id:mimigah:20220504200431j:image
f:id:mimigah:20220504200434j:image

 

 

 

 

 

海の街、川の街

今週のお題「好きな街」

 

日本全国どこへ行ってもその街の良さって必ずありますよね。

そんなに知り尽くしてはいませんが、好きな街はたくさんあります。

ですが思い入れがある街となればやはり自分が住む街、そして生まれ育った街です。

 

【 海の街 】

我が家の周りは田んぼだらけですが、国道に上がれば店はたくさんあるし、下れば九十九里の海が広がっています。

このあたりは最近田植えが始まりまりました。

新米が今から楽しみです。

 

ここに来たばかりの頃は、まじめに我が家に帰れなかったことがありました。

景色が変わらないので迷子になりました。(方向音痴のせいもありますが)

多少交通などの不便さはありますが、「住めば都」ってよく言ったもんですね。

今はとても住みやすく、不自由なことはありません。

引越しは多かった方ですが、やっと永住の地にたどり着いたと思っています。

もともと海無し県民の私からすれば千葉県は憧れの地でした。

最初の頃は意味もなく仕事帰りに砂浜で潮風に吹かれ、黄昏てから家に帰ったりしてました。

別にドラマの影響とかでもなく、すぐに行けることが嬉しくて、そして嫌なことなんかがあると、やはりとりあえず海見ようって。

今もたまに、ただ眺めに行ったりします。

 

ど田舎だけど、海の幸は美味しいし、新しい友達もできたこの街が大好きです。

そして田んぼを貸してるのでお米代がかからないのも嬉しい限りです。

野菜もたくさんいただけますし。

 

年頃の子供達は田舎すぎて嫌だと言います。(気持ちは分かります)

いつか子供達にも、きっとこの街の良さが分かる時がくるのだろうって思います。

 

【山と川の街】

もうひとつの好きな街は赤ん坊の頃から大人になるまで過ごした街です。

実家のある街です。

いろんな思い出がたくさんあって、自分を育ててくれた街。

 

海は無いですが近くに川があり小さい頃から毎年夏は川で泳ぐのが当たり前でした。

高校の時学校をサボって川原で弁当を食べたり。

川遊びが大好きで釣りもしましたし、大人になってからはバーベキューをやったり。

子供や体力のない大人でも、ちょうどいい感じの山があるので山登りもよくしました。

 

川の近くには曼珠沙華の群生地が有るのですが、小さい頃から毎年お彼岸の頃になると一面真っ赤な絨毯を敷いたような、圧巻の景色を見に行くのが楽しみでした。

なので私は曼珠沙華の花が大好きです。

5年くらい前に当時の天皇皇后両陛下が訪問されたことでも有名になりました。

 

www.city.hidaka.lg.jp

 

こちらも両陛下が来られたそうですが、私にとっては思い出深い場所で、小さい頃から慣れ親しんだ神社で、そこは子供たちの遊び場でもあり、何かあると必ず行く場所でした。

今思えば守られていた気すらします。

 

山あり川あり思い出いっぱいの故郷の街です。

 

海のそばに住むと今度は故郷の川が懐かしく思えます。

行きたくなりました。

 

今週のお題「好きな街」ということで、忘れかけていた記憶まで蘇ってきました。

ちょっとタイムスリップし、懐かしく大切なものを拾って帰ってこられたような気持ちになりました。

あっぱれ。

 

脱水症状

 

3、4月と繁忙期だったっため、いきなりゴールデンウイークに突入した感じがしています。

久しぶりにブログを書いています。

 

娘にもう2年ほど会っていないので、急に帰って来るかもしれないと予定を空けていましたが、なかなか忙しいようで今回も来られないということでした。

 

その代わり3日にこっちから東京へ出向いて、久しぶりに会うことになりました。

 

私は7連休ですが、高校生の息子は真ん中の5月2日は学校なので、「なんで繋げないんだよ、大人はいいよな〜!」って!?

いやいやいやいや・・・

 

ゴールデンウィーク後半は予定があるので、天気の良くない前半は掃除や片付けなどの家事をのんびりやろうと思っていました。

昨日は自分のために岩盤浴へ行こうと決めていたので、朝から楽しみに出かけました。

 

www.taiyounosato.co.jp

 

北風が冷たくこの時期にしては寒かったので、温泉にはもってこいでした。

私はいつも先に岩盤浴に行き、15分毎に水分補給の休憩を取りながら3〜4回くらい行うんですが、昨日はなかなか汗が出なくて、1クール長めにやったりしていました。

久しぶりにこれでもかってくらい汗が吹き出してきて、すごく気持ちよかったです。

その後温泉へ移動し、バブルマッサージの風呂で腰をブルブルやり、神経痛や関節痛、冷え性などに効き、アルカリ性で美肌効果もあるという黒褐色の露天風呂に入り身体に染み込ませるつもりで浸かってきました。

いつもより長めの入浴だった気がします。

本当に極楽気分でした。

 

心身ともにほぐれ、帰りにスーパーへ寄り夕飯の材料を買い、身体が冷めやらぬうちに早くビールが飲みたかったので早々に帰宅しました。

 

少し時間が早いけど、お休みだし私お疲れ様っ!キューうまっ!って調子良く火照りを覚ましていました。

ここまでは、良かったんです。

 

その後しだいに頭が痛くなり始め、あれ?

ひどくならないうちにと痛み止めを服用し、夕飯の支度を急ぎました。

終わる頃には目も開けられないくらいの頭痛でとりあえず横になりましたが、全然収まりません。

あまりの痛さに薬を追加しました。

 

ハッと思いました。

これって脱水症状?

お酒は水分ではありません。

あんなに大汗かいたのに、飲んだ水の量が少なすぎました。

慌てて水を飲み、スポーツ飲料を飲み、一気に取り込みましたが遅いです。

後悔しました。

 

岩盤浴中になんでもっとちゃんと水飲まなかったんだろう、水分なめてたわ・・・

もう具合悪くて、ヘロヘロで起きていられなくなり、家族に断わり早々就寝しました。

 

夜中も寒かったり、汗びっしょりになったり、頭も耳の奥も痛くて、唸りながら寝ていました。

12時間ほど寝て、朝には回復していました。

首寝違えたけど、良かった。

 

これから暑い季節がやってきますね。

今回のことがあり、水分疎かにするととんでもないことになってしまうと実感しました。

身体の弱い人、高齢者、小さなお子さんは特に気を付けないといけないですよね。

取り返しのつかない事になりかねません。

人によっては周りが気をつけて観察してあげないといけない場合もありますよね。

 

せっかく健康にいいはずの岩盤浴、入り方を間違え、甘く見ていた私はとても反省しました。

喉が渇いたと自覚した時にはすでに遅いといいます。

渇きを感じる前にちょこちょここまめに水分を摂ることを意識しなくてはいけません。

 

大好きな岩盤浴で具合が悪くなってしまったのは、正直ちょっとショックでしたが、

思い当たる反省点がいくつもありましたので、それを踏まえて又懲りずに行こうと思っています。

 

脱水症の初期段階として以下のような症状が表れるそうです。

 

  1. 頭痛
  2. 集中力の低下
  3. 日中の強い眠気
  4. 食欲不振
  5. 腹部の不快感
  6. 胃もたれ
  7. 体に力が入りにくい
  8. 筋肉痛
  9. 足がつる

 

割とよくある症状かなと思いました。

ちょっと体調が悪いなと思ったら、放置せず水分不足を疑ってみてもいいかもしれませんね。

起床時は、就寝中に水分が失われ血液が濃くなっているので、コップ一杯の水は必ず飲むようにしていますが、普段も集中しすぎてとか、切りが悪いからって水分補給を忘れてしまうってことにならないように気を付けたいですね。

 

もし脱水症状になってしまった場合は、やはり塩分と糖分のバランスがいい経口補水液がベターのようです。

家庭でも作ることができます。

  • 水 1リットル
  • 砂糖(上白糖)20g~ 40g
  • 塩 3g    

レモン果汁あれば適宜。

これらをかき混ぜて出来上がりです。

作り置きはせず、飲み切らなくては衛生的に良くはないですし、応急処置のようなものかと思います。

 

また暑い夏がやってきます。

健康でいないとつまらないので、普段から気を付けるようにしたいですね。

 

 

みんなちがって、みんないい

 

私は、8人と看板犬1匹がいる小さな会社で働いています。

小さな会社は少人数のため、良くも悪くもお互いに、目が行き届きすぎてしまうんですね。

 

会社のTさんは「何で分からないかな〜」「何回同じ事言わせる⁈」「聞いてんのかっ!」など、よく社長からなじられています。

時にはきつく叱られる時もあります。

その度に見ててすごく嫌な気持ちになります。

 

Tさんは50代の独身男性です。

大人しくて、人と会話するのがあまり得意ではありません。

正直私も共通の話題がなく、何を話せばいいか分からず、仕事の会話以外はあまりしません。

 

ちょっと手を貸してほしい時お願いすると、こころよく手伝ってくれます。

でも叱られることが多いせいか、いつも自信なさげな様子です。

 

Tさんは同じ事を何度教えてもなかなか覚えてくれないと周りの人は言います。

確かに仕事はできる方ではありません。

でも誰よりも一生懸命さが伝わってきます。

 

ある日の昼休み、ベテランSさんが私に言いました。

「Tさんの事(社長は)文句しか言わないけど、やってと頼んだ事は丁寧にやるから助かるんだよね〜。判断とかはできないけど、指示してあげれば良く動いてくれるし。やれる事をやってもらえば彼はね、ものすごく使えるんだよ。」と。

 

Sさんは視野が広く、それでいて細かいところに気が付き、考えも柔軟な人です。

 

十人十色というように、同じ能力を持った人なんていません。

それぞれの役割が違うから会社はまとまるのだと思います。

得意な事不得意な事フォローしあって。

みんなが同じ能力だったら逆にそれは偏った会社になりますし、ありえません。

うまい具合に性格もバラバラで面白いとさえ思います。

 

SさんがいてTさんはなんとか救われているようです。

 

思い出した詩があります。

金子みすゞの詩です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「あなたはあなたでいい」

地球上の全ては、違うから生まれることができ、違うからそれぞれが存在することができる。

生まれてきたことが素晴らしいという。

あらゆるものが尊い

 

f:id:mimigah:20220420165605j:image

 

金子みすゞ全集です。

30年くらい前に父が私にくれました。

ずいぶんと薄汚れてしまいました。

Tさんの件で詩を思い出し、本棚から引っ張り出してみました。

忘れていた父との記憶もよみがえってきました。

 

しばらく枕元に置いて、いつでも見れるようにしておこう。

 

日々狭い世界で闘う私のバイブルになるかもしれない。

 

 

英語が話せたら⁉︎

 

私には4歳年上の兄がいます。

高校を卒業して私は兄とカナダへ行きました。

当時その旅行は父からのプレゼントでした。

たしか5日間くらいの旅行で、完全に観光だったので気楽で楽しかったし、また兄弟だけで行くというのも、後にも先にもないような経験で、今思えば親にはとても感謝しています。

 

美味しいものも色々食べましたし、景色も素晴らしかったし、買い物も楽しみました。

異文化に触れることができた経験は10代の私にとっては刺激的でした。

 

建物の無料写真

 

宿泊ホテルはバンクーバーで、地下鉄にも乗りましたが、レンタカーを借りて気ままにドライブしたのが思い出深いです。

 

レンタカー屋さんに入り、手続きのために兄が話すのですが、いまいち通じません。

結局私が手続きをし、借りることができました。

出る時に、「あなた話すのが上手ね」みたいなことを受付のお姉さんに言われたのを覚えています。

英文科の大学生より高校生の学校英語が勝ったのかとその時思いました。

兄のプライドがどうだったのかは知りません。

私にとってちゃんと生の英語を使ったのはそれが最初でした。

たいした英語力では無かったと思いますが、褒められて嬉しかった記憶があります。

 

その後、英語を必要とする環境とは無縁の生活が続き今日に至りますが、もしも英語が使えたら、それを日常的に使う環境にいたら・・・

たぶん性格が違った気がします。

 

まず英語は普段使う日本語とは文法が違いますよね。

英語の場合、主語の後にすぐ述語がきます。

日本語は遠回りして最後に結論にたどりつきますよね。

自信がなければ先に結論を言ってしまうなんて、怖ろしいですし勇気のいる事です。

英会話では言いたいことをまずハッキリと言わなければいけません。

だからもし英語が話せたなら私は単刀直入の物言いをするようになるでしょう。

回りくどく、消極的な私にサヨナラです。

ですからそれなりに自信を持てる私にならないといけません。

そのためには積極的にチャレンジする私にならないと!

 

あ、すごくいいかも。

英会話学びたいかも(・ω・) yeh

 

ゴルゴ松本さん「命の授業」

 

先日私の好きなラジオ番組(MOTIVE‼︎)に、ゴルゴ松本さんがゲストで出ていました。

 

 

ゴルゴ松本さんは2011年から各地の少年院を廻り、ボランティアで講演会を続けています。

 

歴史や漢字などに関する知識が深いゴルゴ松本さんは、その知識を生かし、命や生きることの大切さなどをお話しされています。

その活動は少年達だけに留まらず、企業や団体などからの依頼もあるそうです。

 

www.youtube.com

 

漢字を通して、(先人たちの知恵を借りるという言い方をされていますが)文字を分解し、そこに隠された意味と伝えたい事とをうまく絡め、力強くお話しされるのが印象的でした。

 

コロナ禍で子供たちの不登校や命を絶ってしまうなど、社会問題となりました。

そして大人たちにとっても、何かと生きづらい世の中だと感じます。

ゴルゴ松本さんの言葉には、そんな今のこの時代を少しでも前向きに生きるヒントのようなものがあるのかもしれないです。

 

人は幸せになるために生まれてきているのだと思います。

私は自分や家族を幸せにしてやりたいといつも思っています。

ボランティアとして、誰かのために活動されてるゴルゴ松本さんは素晴らしいと思いますし、きっとご自身の心が幸せなんだと感じました。

 

ひとつ、冒頭で新年度にちなんで『』という漢字について触れ、『』を『(おの)』で切ることでしいものが生まれるんだという話をされていました。

確かに木はいろんな物に生まれ変わりますし、そしてその役割を果たします。

 

普段気にせず使っている漢字も分解し、それの持つ意味を知ることで、昔の人達の思いやその背景にある歴史が見えてくるんですね。

興味深いです。

 

文字の成り立ちについては調べてみると諸説ありそうですが、ゴルゴ松本さん流の自由な解釈も混ざっていてとても面白いです。

 

ものごとはただ話すより、何かを通じて、何かに例えて人に話すというのが、伝わりやすいんだなとあらためて感じました。

 

なかなか希望を持ちにくい今の世の中ですが、だからこそ私は前向きに、人間らしく生きたいと思うので、いいことためになることは、アンテナを立てて近づいて行こうと思います。

また、広い視野でいろんな方の活動に共感できたり、ブログや書物を読んだりして、いいものは素直に吸収して、自分の周りをプラスのもので固められたらいいです。

そうやってできることをこれからも探したいと思います。

誰かの幸せを願うなら、まず自分が幸せにならないといけないですね。

 

仕事中のラジオからの感想でした。

 

 

 

 

たわいもない話・週末編

 

昨日は嬉しい第二土曜日。

自分のために使う日にしました。

午前中ネイルサロン、午後は美容院へ。

 

私の美容院の担当さんはお子さんがまだ小さいので日曜日はお休みです。

なので第二土曜日を逃すと1ヶ月先になってしまうんです。

 

昨日はぐるっと回って車で100キロほど走りました。

行きつけがちょっと遠いんです。

久しぶりのビューティーデーといったところでしょうか。

 

湿気と汗とマスクから漏れる息で、これからの時期癖っ毛さんの前髪は大変なことになるんですよね。

なので前髪だけ矯正ストレート、チラホラ白髪を目立たなくするためにウィービングを施しました。

(※ウィービングとは毛束を少量ずつ筋状にカラーリングすることです。メッシュみたいな感じです。)

 

身なりが整うと気分がいいです。

忙しい朝の時間短縮にもなります。

優雅な気持ちになれた一日でした。

 

そして日曜日。最高の洗濯日和!

今日は家庭のために頑張る日にしました。

早朝から洗濯機が5回まわりました。

ソファカバー・シーツ・中学校の制服(とりあえず洗ってしまっておく)・みんなのパジャマ・犬のソファと毛布など、どんどん洗ってスッキリ。

布団も干せたし、床のWaxがけもできたし。

気になってたジャリジャリの窓の桟も見違えました。

スムーズに窓が開くようになりました。

我が家は砂地のうえ、海が近いので風が強く、すぐ家のあちこちがジャリジャリになります。

 

今日に限ってヤル気が出ました。

たぶん昨日自分にご褒美をあたえたので、突き動かされたのだと思います。

 

あとは夕飯の買い出しでスーパーへ行くだけ。

 

明日からまた一週間乗り切りましょう‼︎